筆者もよくプランクやってました。やればやるほどできる時間は伸びてゆく。
動画観ながらでもいいですし。
はじめに|たった1分の筋トレ「プランク」で体は変わる?
「筋トレってキツい」「運動する時間がない」——そう感じているあなたにこそ試してほしいのが、「プランク」という体幹トレーニング。
特別な器具もいらず、1畳分のスペースさえあればOK。しかも、1日たった1分からでも効果が出ると話題です。
今回は、プランクがもたらす具体的な効果と正しいやり方、よくある間違い、さらには“30日プランクチャレンジ”の実践方法まで詳しく解説します。
プランクとは?初心者でもできる体幹トレーニング
プランクとは、うつ伏せから前腕とつま先で体を支え、一直線の姿勢をキープするだけの静的エクササイズです。
一見シンプルですが、正しく行えば腹筋・背筋・お尻・肩周りと広範囲の筋肉に刺激が入り、全身を引き締めるのに効果的です。
プランクがもたらす5つの効果
1. 体幹を鍛え、姿勢がよくなる
腹直筋、腹斜筋、腹横筋、背中の脊柱起立筋などが鍛えられることで、自然と背筋が伸び、猫背や反り腰が改善します。
結果として、デスクワークやスマホ首による不調にも良い影響が。
2. 基礎代謝が上がり、痩せやすい体に
プランクは大きな筋肉を同時に使うため、筋肉量が増え、基礎代謝も向上します。
「何もしてないのに太りやすくなった…」と感じる人には特におすすめです。
3. 腰痛・肩こりが改善しやすくなる
体幹が安定すると、腰や肩への負担が減り、慢性的な腰痛・肩こりの軽減につながります。
正しいフォームで行うことで、姿勢矯正効果も期待できます。
4. スポーツパフォーマンス向上
体幹が鍛えられると、手足の動作も安定しやすくなり、ランニングやゴルフ、テニスなどの競技にも好影響。
特にバランス系スポーツでは即効性が高いと言われています。
5. インナーマッスルが鍛えられて疲れにくくなる
表面の筋肉だけでなく、深層部の筋肉(インナーマッスル)にも効くのがプランクの魅力。
これにより体の安定性が増し、日常生活での疲労感が軽減されます。
正しいプランクのやり方【図解付き】
ステップ1:姿勢のセットアップ
-
床にうつ伏せになり、肘を肩の真下にセット
-
前腕を床につけ、手のひらは自然に向ける
-
つま先を立て、体を浮かせる準備
ステップ2:一直線をキープ
-
頭からかかとまで一直線を意識
-
お尻が上下に浮かないよう注意
-
腹筋にグッと力を入れてキープ
ステップ3:時間を意識して呼吸
-
初心者は20〜30秒からスタート
-
慣れてきたら1分、2分、5分と徐々に延長
-
呼吸は止めず、自然に
間違ったフォームに注意!よくあるNG例
NG例 | なぜNGなのか |
---|---|
腰が反っている | 腰に負担がかかり、腰痛の原因に |
肩に力が入りすぎ | 首や肩に余計な緊張が発生 |
お尻が上がっている | 腹筋が使われず、効果が半減 |
呼吸を止める | 酸素不足になり、持続時間が短くなる |
プランクのバリエーションでさらに効果UP
サイドプランク
横向きで行うことで、腹斜筋(わき腹)を集中して鍛えられる。
ウエスト引き締めに特に効果的。
プランク+レッグリフト
片脚を上げることで臀部(お尻)やハムストリングスにも刺激が加わり、ヒップアップ効果◎。
プランク+アームリフト
片腕を前に伸ばすとバランス力と体幹の連動性がさらに鍛えられ、実用的な筋力に。
初心者が続けるコツと注意点
-
毎日やらなくてもOK:2日に1回でも継続することが重要
-
無理をしない:フォームが崩れるほど長時間やらない
-
鏡でフォーム確認:自分の姿を見て確認すると精度が上がる
-
アプリやカレンダーで習慣化:記録がモチベーションに直結!
実践しよう!30日プランクチャレンジ
「気になるけど続けられるかな?」
そんな人にぴったりなのが、30日間のプランクチャレンジです。
📆 チャレンジスケジュール例(目安)
日数 | キープ時間 |
---|---|
1〜5日目 | 20秒〜30秒 |
6〜10日目 | 45秒 |
11〜15日目 | 60秒 |
16〜20日目 | 90秒 |
21〜25日目 | 120秒 |
26〜30日目 | 150秒〜180秒 |
このチャレンジはSNSでも人気で、「#プランクチャレンジ」で検索すると多くの体験談が出てきます。
習慣化の第一歩として、ぜひトライしてみてください!
まとめ|プランクは筋トレ初心者こそやるべき最強メニュー
-
プランクはたった1分で全身を鍛えられる、コスパ最強の筋トレ
-
姿勢改善、代謝アップ、腰痛予防など効果は多岐にわたる
-
初心者でも無理なくできて、アレンジも自由自在
-
30日チャレンジを活用すれば継続もしやすい
筋トレを始めたいけど、何からやればいいか迷っているあなたへ——
まずは今日、1分間のプランクから始めてみませんか?
ヨガマットおすすめです。
|
そんな大きいのは要らん!て方はこっち。
|
コメント