1. はじめに
京王線・桜上水駅から徒歩1分──駅南口を出てすぐのビル1階に、家系ラーメンの名店「桜道家(おうどうや)」があります。
お昼時はもちろん、夜遅くまで行列が絶えない人気ぶり。
今回は実際に暖簾をくぐり、店の雰囲気からスープ、麺、トッピングの隅々までレポートします。
2. お店の基本情報・アクセス
-
店名:桜道家(おうどうや)桜上水店
-
住所:東京都世田谷区桜上水4-10-16 伊東ビル1F
-
最寄駅:京王線 桜上水駅 南口 徒歩1分(約58m)
-
営業時間:11:00 〜 22:50(不定休)
-
席数:カウンター9席/全席禁煙
-
予算感:〜¥999(ラーメン並:¥750~)
-
電話番号:03-3304-3033
駅チカ&深夜まで開いているので、仕事帰りの“夜鳴きラーメン”派にもありがたい存在。
店内は厨房を囲むL字型カウンターのみ、スタッフの活気ある掛け声と豚骨スープの香りが食欲を刺激します。
3. 注文したメニュー
今回は定番の家系ラーメンと、トッピングで半熟味玉を追加。以下のオーダーです。
-
ラーメン 中(硬さ普通・濃さ普通・油普通) ¥950
-
のり増し ¥150
- ライス(おかわり自由) ¥100
麺の硬さや油の量は「普通」で。(ここは普通でも十分すぎるほど濃いので)
ほうれん草や海苔、チャーシューは標準装備ですが、追加料金を払ってさらにトッピングを追加カスタム可能です。
4. スープ:クリーミー&濃厚、その正体は?
一口すすった瞬間、香ばしい豚骨の旨味と鶏ガラの甘みがガツンと口いっぱいに広がります。
家系らしい「骨太クリーミー」な口当たりながら、臭みはほとんど感じず、じわりと醤油だれのキレも感じられる絶妙なバランス。
やや塩気は強めなので、白ご飯との相性はバツグンです。
5. 麺:太ストレート麺のコシ感をチェック
家系定番の平打ち麺は、硬めで頼むとモチモチ感と歯応えがさらに際立ちます。
今回は「普通」でしたが、次回は「硬め」にチャレンジしても面白そう。
スープとの絡みもよく、最後の一滴まで麺をすすりたくなる頼もしさがあります。
6. 店内・サービスの印象
-
ホールスタッフ:人によって異なる場合もありますが、嫌とかは全然ないです。職人さんて感じ!
-
待ち時間:ピークタイムで10〜15分程度の待ち。回転は早いのでストレス少なめ。
-
清潔感:カウンター・床ともに小まめに清掃されており、臭いもほぼ気になりません。
7. まとめ&おすすめポイント
-
濃厚クリーミーなスープは一度味わうとクセになる旨さ。
-
太麺+家系トッピングの王道コンビネーションを存分に楽しめる。
-
駅チカ&深夜営業で、ランチにも夜食にも大活躍。
-
トッピング自由度(麺硬さ・油量・ほうれん草・海苔・味玉)で自分好みの一杯にカスタマイズ可能。
「しっかりこってり系が好き」「家系ラーメン未体験だけど挑戦してみたい」という方は、まず並盛普通設定でスープの濃厚さを直球で味わうのがおすすめです。
SNSでも好評!ユーザーの声ピックアップ
-
X(旧Twitter)
“初めての桜上水駅、用事の帰りに寄ったら濃いめでご飯が進みすぎた!”
-
食べログ口コミ
“深夜でも行列。クリーミーなスープは他店とは一線を画す旨さ。”
「桜道家」は、家系ラーメンの王道を忠実に守りつつも、誰もが親しみやすい一杯を提供してくれる貴重な一店。桜上水界隈でラーメン難民になりかけたら、ぜひ暖簾をくぐってみてください。一度食べれば、その濃厚さと丁寧な仕込みにきっと満足できるはずです!
↓↓↓お店は違うんですが、ここの家系ラーメンは最高過ぎます!!↓↓↓
|
【博多豚骨ラーメン】
https://amzn.to/3SgYwCa
|
|
コメント