渋谷で家系ラーメン「裏川島家」を初体験!ご飯無料の魅力と正直レビュー

裏川島家さん
裏川島家さん

 

今日は渋谷に行ってきました。
渋谷に行って、適当にふらふらして、ご飯を食べました。

ご飯は家系ラーメンを食べました。

裏川島家さんと言うラーメン屋さんがちょっと前にできたみたいで
前回食べてみようと思った時は、たまたまお休みだったので食べれず。
今日見たらたまたま開いてたので、いただいてきました

ラーメンはこんな感じ

豚骨醤油って感じですね。

 

で、”裏”じゃない「普通の川島家さん」も渋谷にあって
そっちには無限にんにくって言う、まぁ…
「ご飯のおかずみたいなふりかけみたいな漬物みたいなの」があるんですよ。

なんですけど、こっちの川島屋さんにはなかったですね。
本当になかったのか、僕が見落としてただけなのかはちょっとわかんないんですけど。
なかったと思うんだよなぁ。

でもですね。良いところもありまして。
ご飯が無料で食べ放題!

・・・いや、家系ラーメンだったら、それぐらい当たり前だろう!
って思う人もいるかもしれない・





・・・違うんですよ。

昨今の家系ラーメンはご飯にも料金とってくるし、
何なら100円じゃなくて150円とかとってくるお店もザラです。

もちろんしょうがない。
しょうがないんだけどさぁ、、、、お米、、、貴重だし。

でも、やっぱそんな中ご飯無料だとありがたいなぁ。




ありがたいとは言いつつも、、、
もう行く事は無いかな。

決してまずいとかじゃないんだけど、
他にもお店あるので。
同じお金使うんだったら他に行こうかなって言う思いです。
※スープと麺はしっかり美味しかったです!

なんというか、ここじゃなきゃいけない理由がない。
そりゃめちゃくちゃご飯食べる人だったらね。いいかもしんないけど。

いや、普通にまぁおいしいんですよ。普通に。まぁまぁ、、、

でも、ここじゃなきゃいけない、ってほど安くはないし、
ここじゃなきゃいけないってほど、おいしいわけでもないし、

個人的にチャーシューがパッッッッサパサだったのが結構ショックで。。。

トッピングを楽しみたいから、特製ラーメンを頼んでいるわけですよ。
そのトッピングが美味しくないんだったら、頼む意味ないやん。
※スープと麺はしっかり美味しかったです!(2回目)

いや、ほんとに悪かったとかまずかったとかそういうのではない。
けど、まぁ他所に行くよ、って思います。


他の記事の話になってしまい恐縮なんですが、
ここの家系ラーメンおいしかったな。


で、ご飯食べ終わって

最近どころか半年位?全然やってなかったパチンコスロットでもやろうかなぁと

めちゃくちゃ帰りたかったんだけど
ここで帰ったら
「いつも通り家にいる休日」と変わらん気がして。

「だからといってパチンコかよ!」
って言うツッコミはさておき。

とりあえずなんかいつもと違うことやりたかったんですよね。

でパチンコ屋入ったは良いものの・・・
今何の台打てばいいのか全然わかんねぇ。
そもそも何の台が出てんのかもわからんちん。

でひたすらね。フラフラ、フラフラ店内をウロウロウロウロ。
下手したら1時間位うろうろしてたかも

スロットのシンエヴァを打とうか、
シンフォギアのパチンコを打ってみようか、
いろいろ悩んだあげく。

ソードアートオンラインが空いてたので着席。
(初当たり確率約199分の1)
(モンハンやってみたかったんだけどなぁ、空きがなかった)

スタート。大体119位。
回せど回せど当たらず、何も起こらず。
400回転を超えたあたりで
「モード変更」があることに気づき
「入賞時、赤フラッシュ」的なやつに変更

で、440位で当たり
そこから時短突入
20回転くらいで時短中当たり1500発
も、ラッキートリガー入らず
そこから時短終了まで回し、
まさかの残り保留4つめで当たり
しかし、2R。
そのまま再び時短抜け。

持ち玉2000発くらい。
しゃーないので回す

100回転位かな、初当たり。
しかし、時短なし。
(ここで時短なしパターンがあることを知る)

その後50回転位で初当たり。
時短入るもそのままスルー。

30回転位で初当たりも、時短入らず・・・




やってられっか!!!!

 

そりゃ大負けも嫌だけどさ。
初当たり取れたのは嬉しいんだけどさ。

続かなきゃ意味がないのよ。
という。なんともなんか。ね。

もっと粘ればよかったのにとか思うかもしんないですけど・・・
やっぱ早く帰りたかった!

あとね、深くならないうちに帰るっていうのもね。個人的な立ち回りの1つ。
これは割とオカルト入ってるんですけどね。

「当たる日は当たるんですよ。出る日は出るんですよ。」
なので、「こんだけ当たっても出ないんだったら、今日はもうダメだ」と言う思考です。

勝つ日はね、座って即ぼーんて出るイメージ。

いや、もちろん、粘って粘って勝ったこともあるし、
粘って粘ってつぎ込んでつぎ込んで大負けしたこともありますが。

それらの経験を経てからの現在でございます。
深入りしない。

ほんで、店を出て、ふとですね。
家の常備薬(サプリ含む)が切れかかっていたことを思い出します。

と、いうわけで、マツキヨへ。
結構買っちゃった。

 

五苓散はねぇ、試してみたかったんですよ。評判がすごくいいから。
あと、鎮痛剤切らしてたので購入。

それからチョコラBB プラスの代用品や配置、ハイチオールシーの代用品を買いました。
鎮痛剤もね、バファリンプレミアムの代用品なんですがね。

ここで、多くの人に伝えたいことがありまして、

大手ブランドの横に並んでる似たようなサプリメントを買った方が値段的にお得だと思うんですよ。

と言うのも昔ですね、チョコラBB プラス買おうとしたら
薬局の店員さんが「もし気にしないのであれば、こっちの方が同じ成分で安くていいですよ」
って勧めてくれたんですよ。
※その時はマツキヨじゃなかったんですけど。

それ以来、
「そうか似たような製品がブランドの違いだけで売られていることが多々あるんだな」と学んだ。
ジェネリック医薬品みたいに?成分一緒なんだからジェネリックとは違うか笑

プライベートブランドのカップ麺とかで例えたほうがいいかな。

結構そういうのはありますよね。
大手メーカーのやつと中身は同じなんだけど、値段が違う。
それはもうブランドビジネスのようなもんだと。

やっぱりCMとかでやってる薬だと安心かなって思っちゃうもん実際。

そんな感じで、お薬たくさん買ってきた!



あと昼ラーメン食べといてあれなんですけど、
ふいにマック食べたくなって、マック買っちゃいました。

昼に家系ラーメン、それからパチンコやって夜はマック、なんて不健康な休日だい!

まぁまぁ、たまにはそんな日があってもいいんじゃないかと。
自分に言い聞かせる。




そりゃ即効性はないけど、
継続して接種することでシミも薄くなるし、とにかく肌がきれいになってく。
少なくとも私は。ビタミンC大事。


 

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました