やっばい。グラコロこの前出たばっかじゃありませんでしたっけ・・・?
一年が早すぎる・・・。
「そろそろ寒くなってきたな」と感じたら、それはグラコロの季節。
2025年もついに、マクドナルドの冬限定バーガー「グラコロ」が11月26日(水)から全国で販売スタートしました。
発売直後からSNSには写真付き投稿が一斉にあふれ、
「今年も冬が始まった」「このために外出した」という声が続出。
もはやグラコロは、ハンバーガーというより季節行事です。
❄️ グラコロとは?30年以上愛される“冬の風物詩”
グラコロは1993年に初登場した期間限定バーガー。
エビとマカロニ入りのグラタンコロッケを、キャベツと特製ソース、ふわふわのバンズで挟んだ一品です。
毎年11月下旬に登場し、年末年始をまたいで販売されるのがおなじみ。
「クリスマス前後に一度」「年末にもう一度」という人も珍しくありません。
🍔 2025年のラインナップと価格まとめ
今年の構成は定番+新作の2本立て。
しかも価格は昨年から据え置きという点も話題です。
| 商品名 | 価格(税込) | 特徴 | カロリー目安 |
|---|---|---|---|
| グラコロ | 440円 | チーズ入りホワイトソースでコク増し | 約450kcal |
| コク旨ビーフデミグラコロ | 490円 | デミグラス&ガーリックタルタル | 約500kcal |
朝マック(5:00〜10:30)でも購入可能で、
「出勤前グラコロ」「深夜明けのご褒美」に使えるのも地味に強いポイントです。
🧀 定番グラコロ、ここが今年も強い
2024年のリニューアルで加わったチーズ入りホワイトソースは、2025年も継続。
この変更により、以前よりも
・コクが深い
・ミルキーさが前に出る
・“グラタン感”が強い
と感じる人が多く、発売直後から評価は安定しています。
🥩 新作「コク旨ビーフデミグラコロ」はご褒美枠
今年の注目はやはり新作。
ビーフの旨味が前面に出たデミグラスソースと、ガーリック風味のタルタルが加わり、
「バーガー」というより軽めの洋食に近い立ち位置。
✔︎ 重さと満足感を求めるならこちら
✔︎ 夜ごはん代わりにも成立
✔︎ 通常グラコロとの差別化が明確
という評価が目立ちます。
🍟 同時期発売メニューも冬仕様
同時展開中の
シャカシャカポテト ローストガーリックバター味は、
「グラコロと一緒に頼む前提の味」と言われるほど相性が良く、
セット需要を強く押し上げています。
📱 SNS・レビューの反応まとめ
発売当日のX(旧Twitter)では
「食べた」「今年も来た」「幸せ」系の投稿が一気に増加。
ポジティブな声
-
サクサク×トロトロの安定感
-
チーズ感が増して今年は当たり
-
冬が来たと実感する味
ネガティブ・中立な声
-
クリームが噛むと飛び出しやすい
-
手が汚れやすい
-
価格が昔より高く感じる
毎年出る意見が今年も繰り返されており、
評価が安定している証拠とも言えます。
☕ コメダの「グラクロ」と比較するとどう?
コメダ珈琲店の冬限定「グラクロ」との比較も話題に。
| 項目 |
グラコロ(マクドナルド)
|
グラクロ(コメダ珈琲店)
|
|---|---|---|
| 価格 | 440円 | 約700円前後 |
| サイズ | コンパクト | ボリューム大 |
| 強み | 手軽・風物詩感 | 贅沢・満腹 |
| 向いている場面 | 日常・テイクアウト | ゆったり休憩 |
競合というより、用途が違うという評価が主流です。
✅ 総括|2025年グラコロは「変わらない安心感の完成形」
2025年のグラコロは、大きな変化よりも
「ずっと求められている味」を丁寧に磨き上げた印象。
・価格据え置き
・味の方向性が明確
・SNSでの盛り上がりも健在
この冬、まだ一度も食べていないなら
今がいちばん“ちょうどいいタイミング”です。
おススメ商品
こちら、私が長年使ってるおすすめワイヤレスイヤホン、トラックボール、スマホスタンド
|
|
|
|
|
|


コメント