AI時代の生き残り戦略!キャリアとスキルの選び方

AIについて
AIについて

たまにはちょっとだけ意識高めなことを書いてみようかと。

一応僕自身は6年近くSIerやって、今はIT業界の教育系の仕事をしております。
モダン開発というよりはレガシー寄りの人間ですが

よく初心者の人こそ「何の言語が~」とか「フレームワークが~」とか言うけど、
正直そこはどうでもよくて

上記はあくまで手段だからね、目的が達成できりゃいいのよ。

自分でプログラム書けないんなら、書ける人にやってもらうのだって立派な仕事です。
人との調整がうまくいかないのなら、それが得意な人を頼って、結果達成できりゃいいんです!

なんだったら今は自分でプログラム書けなくてもAIに書いてもらえばいい時代ですし。

ちなみに「AI」って「Artificial Intelligence(人工知能)」の略なんですぜ。
恥ずかしながら私、6年くらい前まで「Automaticなんとか」だと思ってた。。

そんなこんなでAIの進化が目覚ましいなか、「どんなスキルが求められるか」「どう生きていけばいいか」を個人的な意見マシマシ超主観で書かせていただきますね。

1. AI時代に生き残るためのキャリア戦略

1-1. AIに代替されにくい職種・スキルを見極める

一般的に、AIが得意とするのは、大量のデータ処理単純作業パターン認識と言われてる印象。
なのでAI時代には「人間の感性」「柔軟な発想」を活かした職種が生き残ると考えられています。
※言い換えれば人間じゃなきゃできないことっすね
例を挙げると、以下のような職種はAIに取って代わりにくいとされてる印象。

  • クリエイティブ職:デザインやマーケティング、コンテンツ制作など
  • ケアリング職:医療や介護、カウンセリング、教育分野
  • 交渉や意思決定が求められる職:営業やコンサルティング、マネジメント職

これらの職種って単に「情報を処理する」だけじゃなく、
状況に応じた柔軟な判断や人間らしさが重要となるのでね、
AIに置き換えられる可能性が低いとされてる。※今んとこね!!

1-2. デジタルリテラシーを磨く

AI時代を生き抜く上で欠かせないのが、デジタルリテラシー(ITリテラシー)なんすよ。
声を大にして言いたい。
すべての職種でITツールやデータ分析の基礎知識が求められるようになってきてると思いますよほんと。
なので、エクセルやデータ分析ソフトの基本的な使い方を身に付けておくことや、
データからインサイトを引き出す方法を学ぶことはどの業界でも役立つ。たぶん。
⇒「そんな初歩的なことw」とか言ってくるアホは引きちぎっていい。


2. AI時代に求められるスキルセット

2-1. データ分析スキル

AIの活用が進む中で「データ分析スキル」はどの職種においても割と重要になってるように思うっす。
なんだろう、「分析ができること」というよりは「そのデータが何を示しているか理解できる」ことが重要かなと個人的に思う。
データから有用な情報を引き出し意思決定に活かすスキルは、
今後のキャリア形成において大きな武器となると思いますよきっと。
具体的には、以下のスキルを磨くと良いですよ。
数字が苦手だったりすると正直ダルいけどね。もしも余裕があれば!

  • 統計学の基礎知識:平均、標準偏差、回帰分析など基本的な統計手法
  • プログラミング:PythonやRなどのプログラミング言語
  • データビジュアライゼーション:Power BIやTableauを使ったデータの視覚化

2-2. 創造力と柔軟性

AIはデータに基づいたパターン認識には優れてるんだけど、
新しいアイデアを生み出す「創造力」や、突発的な問題に対処する「柔軟性」は得意ではないんだよね。
※逆に、人間が考えもしないヤツを生成してきたりとかで面白くはあるんだけど笑
そのため、未来の仕事においてもこの能力は重要視されます!絶対!
日常的にアイデア発想の練習や、課題解決力を磨くためにチャレンジすることが大切です。
小さくまとまらないことや、枠にとらわれない発想が大事。

2-3. コミュニケーションとリーダーシップ

AIが進化しても、やはり「人との繋がり」は大事。ほんと。絶対。
20代とかは「一人でいいや」って思ってても歳食うと考え変わる人もいるっすよ!!いるから!!!
特にリーダーシップや交渉力などの「対人スキル」は、AI時代を生きる上で欠かせないです。チームを率いたり、相手の意図を汲み取りながら効果的なコミュニケーションを取るスキルを意識的に鍛えておくと良いと思う。


3. AIと共存するキャリアをどう作るか

3-1. AIを活用して自身の業務効率を上げる

AI時代のキャリアでは、AIを「敵」として見るのではなく、「協力者」として捉えることが重要です。
まぁ、、、敵として見てる人ってそんないないかもしれないけど、
何かみんなAIに対して当たり強いんだよね。反撃してこないからなのかな。
例えばAIを使ったタスクの自動化や情報の分析により業務効率を大幅に向上させることも可能ですし、
AIツールの導入や、効率化できる業務を見つける視点も大事になります。

3-2. 継続的な学習とスキルアップ

AI時代では変化が(クソ)速いため、スキルも時代とともにアップデートが必要になってきます。
正直頭が追っつかないよ。。。
オンライン講座やウェビナー/専門書などで常に新しい知識を学び続けることが求められるし、
特に「AIの基礎」「データサイエンス」「ビジネスにおけるAI活用」などの学習は、多くの業界で応用できるため、キャリアの安定にも繋がると思いますよ、たぶん。
(まぁ、、、取っつきにくいかもしれんですが、もしも興味が沸いたら)


まとめ:AI時代に備えるために今から始めるべきこと

AIの普及により、時代が求めるスキルやキャリアの形も大きく変化してはいると思います。
でも、「AIにはできないこと」や「AIを活かすために人間に求められるスキル」も増えているのも事実ですので。
今後のキャリア形成には、「データ分析スキル」「創造力」「対人スキル」など、
AI時代に特に重宝されるスキルを意識して磨くことが重要です。

AIと共存するための戦略を持つことで、より強いキャリア基盤を築き、未来に備えることができるでしょう。
といって自分はどうなんだって言われたら困る。

つーわけでですね、何も専門家にならなくてよいので、ある程度の知見を入れておくとやっぱり良いですよ。
IT土方IT人材とかAI人材とか言ってチヤホヤされるかもね!!

表現があってるかは自信ないんだけど、
AIを車とかに置き換えて考えてみてさ。

ってほとんどの人は作れないけど、運転することは出来るじゃないすか。
内部の構造なんて興味ある人だけ知ってりゃいいし、知らなくても普通には使える。
ある程度、なんとなくは知ってる。だから抵抗も特に感じない。
そんなもんでいいかなと。
※知ってるに越したことはないですけどね!!
学習コストとかの問題もあるので、そうまでして学ぶか!?というのは別途考えたい。

車ができたことによって人々の生活は豊かになったと思うんですよ、遠くに行けるし荷物を運べるし。そういった意味ではAIも同じで、暮らしを豊かにするための1つの要因として捉えればいいかなって

で、別になくても生きていけるけど、あることによって便利になったし選択肢も増えた。
そんな感じか?収集つかなくなったのでこの辺で止めとく。

デバイス?ガジェット?なんかも使いこなしていきたいもんですね。
Apple Watchとかfitbitとか

ちなみにこの本はすごくおすすめ。
読みやすいし、AIの歴史もわかるし、AIがどういうものなのかについてもすごくわかりやすく書いてくださってる。
【人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの】
https://amzn.to/3UUDefd

あとyoutube!新宿にある町田家さん!これを薄いと思うなら生活習慣改めたほうがいい。
ちゃんと味あるよ!しっかり!!

そんなこんなおわります。

ありがとうございました。

ばいばい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました