しっかり儲けさせていただいたから満足しました、ってことなのかな。
そりゃ綺麗なことばっか言えないだろうけど、やり口が汚いよ。
メルカリがSwitch 2の転売問題でついに方針転換。
でも、発売から4ヶ月経っての反省に、ネットは大ブーイング。
本当にユーザーの安全を守れるのか?
この記事で、事件の裏側とみんなのリアルな声を深掘りします。
なぜ今(今更)、メルカリが頭を下げるのか?
Switch 2転売の経緯
Nintendo Switch 2の発売は2025年6月5日。
定価5万3980円の新機種が、即座に10万円超えの転売品に。
メルカリでは空箱や偽画像の出品が横行。
コメント欄は誹謗中傷の嵐に。
これがきっかけで、10月9日に新基準を発表したんです。
迫俊亮執行役員の言葉が象徴的。
「Switch 2は出品禁止にすべきだった」。
自由な取引を掲げてきたメルカリの、痛恨の後悔です。(ほんとかな)
新基準って何が変わったの?ポイントを表でサクッと
メルカリの新ルールはシンプル。
トラブル多発商品を出品禁止に。
でも、抑制的に使うそう。
判断ポイント | 具体例 | 過去の禁止例 |
---|---|---|
不正出品の急増 | 偽画像・空箱 | コロナマスク |
誹謗中傷の増加 | コメント荒れ | 備蓄米 |
価格乱高下 | 5万→15万 | 空薬莢 |
トラブル急増 | 詐欺被害 | – |
この表を見ると、Switch 2はまさに該当。
AI監視も強化で、次は早めの対応を約束。
ホワイトペーパー公開で透明性もアップです。
発売時の大混乱を振り返る
発売直後、メルカリは「自由市場」を優先。
任天堂と事前協力したのに、不正出品が止まらず。
-
高額転売: 定価の2倍以上がザラ。
-
詐欺出品: 箱だけ、または旧機種の偽装。
-
ユーザー被害: 買ったはいいけど、偽物で泣く人続出。
他社比較で差が明確。
Yahoo!フリマは発売前から全面禁止。
メルカリの「後追い」対応が、火に油を注いだ形です。
ネットの反応は9割批判!生の声をピックアップ
X(旧Twitter)や5chで、声が爆発中。
発表から10日で、数千の投稿が。
批判率は約70%超。
「遅すぎる!」の嵐
@fugasansan: 「判断が遅すぎる。Switch 2の転売騒動で今さら?」@Ulsaka: 「予測できたのに何もせず。被害者が出てるのに悪くないの?」
みんなのフラストレーションが伝わります。
発売時の混乱を放置したツケが、今回ってるんです。
利益優先?理念の言い訳に疑問符
@bot_never4get7: 「メルカリは手数料で儲けただけ。転売ヤーから還元しろ!」
5chユーザー: 「運営は利用料さえ入れば規制なし。トラブル放置で諦めさせるだけ」
「自由な市場」が、転売屋の味方に見える。
Yahoo!の早期禁止を褒める声も多く、メルカリのジレンマが浮き彫り。
被害者目線の悲鳴
X投稿: 「コメント欄の誹謗中傷で心折れた。無法地帯だよ」
5ch: 「転売ヤーのせいで抽選外れが倍増。メルカリの責任大」
ポジティブ意見は少数。
「透明性向上はいいね」くらい。
全体的に、不信感が募るばかりです。
メルカリのジレンマ:自由 vs 安全の綱渡り
メルカリの理念は魅力的。
誰でも気軽に売買できるハッピーな市場。
でも、Switch 2のような人気商品で、闇が露呈。
専門家も指摘。
慶応大・坂井豊貴教授:
「価値の循環が崩れた」。
今後、AIで早期発見を。
でも、ユーザーの信頼回復は一朝一夕じゃないはず。
これからどうなる?業界全体の転売戦争
メルカリの変化は波及効果大。
楽天ラクマも監視強化へ。
任天堂の協力も深まるかも。
あなたはどう思う?
転売禁止は正解?
コメントで意見聞かせて!
この騒動、フリマアプリの未来を変えるかも。
次なる人気商品で、メルカリの本気度をチェックしましょう。
おススメ商品
こちら、私が長年使ってるおすすめワイヤレスイヤホン、トラックボール、スマホスタンドです。
|
|
|
コメント